インプラント
当院のインプラント治療について

当院のインプラント治療は、学会専門医(国際インプラント学会認定医)が施術を行います。
最新歯科用CTを完備(kavo 3D vision)し、骨や歯の状態を総合的に判断して患者様にオーダーメイドの治療をご提案します。デジタル技術を駆使した精密な検査により、高い安全性の確保も実現しました。
また、インプラントの種類は、世界トップシェアのインプラント(アストラ、HIOSEEN)を使用しております。機能性だけではない美しい仕上がり(セラミック専門技工士)に加え、長期保証(インプラント体10年、上部構造5年)も付いております。
インプラント治療について気になる方は、ぜひご相談ください。
インプラントの費用

- インプラント体 10万円
- アバットメント 7万円
- 上部構造 13万円(オールセラミック)
- 手術費用 10万円
- トータル 40万円
※いずれも税抜価格です。
骨移植が必要な場合
健康な上顎骨の高さ

上顎の奥歯の上に空洞(上顎洞)があり、健康な歯が存在する場合は骨の量と高さが維持されています。
骨移植が必要な高さ

歯が喪失すると骨が呼吸して、骨の高さが減少します。これではインプラントはできません。
ソケットリフト 5万円
ソケットリフト法(骨移植と同時に行う)

特殊な骨ノミを使って骨を押し上げ、ホールを作ります。

さらに骨ノミで圧縮、押し上げます。


順次、骨ノミを使って埋入ホールを形成し、骨移植による骨造成を行い、インプラントを埋入します。
サイナスリフト 15万円
サイナスリフト法

上顎洞側壁から内に骨移植を行い、上顎骨を造成します。移植骨が成熟したらインプラントを骨内に埋入します。

オステオインテグレーションののち、人工歯冠を装着します。
当院で取り扱っているインプラント
アストラ

アストラのインプラントは、「歯が抜けた後の穴」ないしは「歯が抜けた後の穴の治癒後の歯肉の傾斜」にぴったりと適合するように、傾斜したデザインが特徴です。
このデザインにより、周りの骨がインプラント全周をしっかりとサポートするだけではなく、インプラント周囲粘膜も引き締まり健康的なピンク色を長期的に維持してくれます。そのため、アストラのインプラントをすることで機能的、審美的の両方の改善ができます。
HIOSEEN

HIOSEENのインプラントは、従来のブラストの表面処理と違い、「酸エッチング」と「サンドブラスト( SA )」の表面処理を特徴としています。
これにより、人間の造骨細胞の多彩な能力をフル活用することができます。インプラントと骨が癒着する時間を短縮し、骨の治りを向上することで、二次的な骨癒着力を高めることに成功しました。
北アメリカで販売されている歯科材料及び機器、インプラントなどを評価する歯科専門の雑誌「 Dental Product Shopper 」でも高評価のインプラントです。
インプラント治療の流れ
一次手術
一次手術では、麻酔後、顎の骨にインプラントを埋め込む段階まで行います。
治療部の歯肉を切開し、骨にインプラントを埋め込んでいきます。所要時間は本数や骨の有無などで変動しますのでご了承ください。約○時間~○時間程度が一般的です。

切開してドリリングします



インプラントを埋め込みます



ヒーリングキャップをかぶせて縫合し、2~3ヶ月待ちます
二次手術
二次手術では、一次手術後から治癒期間(3~6か月程度)をおき、埋め込んだインプラントと骨の結合が確認されてから、インプラントと人工の歯を接続させる「アバットメント」の取り付けを行う準備をします。
麻酔後、上部の歯肉を切開して仮のアバットメントやキャップなどの連結部分を装着し、歯肉の形を整えていきます。場合によっては、仮の歯を入れることもあります。

再度切開し、カバースクリューを外します



アバットメントを装着します



上部構造を取り付けます
精密印象
切開した歯肉が治ったら(1~6週間程度)、型取りを行います。シリコン素材を使用しており、精度の高い印象が取れます。
同時に歯の色合いを確認し、患者様に合う人工歯を作成していきます。
※「印象」=歯形を取ることです




完成
完成した人工歯を装着して、完了です。
