医院へ電話する
line予約
メニュー
虫歯治療

虫歯治療

虫歯とは?

虫歯は細菌によって歯が破壊される病気です。初期の頃は症状がほとんどないまま進行していくので、虫歯に気付かないこともしばしばです。痛みの症状が出て気づいた時には、歯を削る、神経を抜くなどの処置をしなければならない状態まで悪化してしまい、最終的には歯を失うこともあります。

原因

虫歯を起こす細菌は、食べ物の中に含まれる糖が口の中にあると増えます。増えた細菌は塊となって歯の表面に歯垢となってくっつきます。歯垢1グラム中には、細菌が約1億個以上存在するともいわれています。細菌は糖をエサにして増殖し、酸を出して歯を溶かすのです。

細菌が出した酸で歯が溶ける程度は、歯の硬さや抵抗性などの歯の質によっても異なります。虫歯は「虫歯を起こす細菌」と、「口の中の糖」、「歯の質」、「糖が口の中にとどまっている時間」に影響して発症します。

虫歯をまねく習慣・要因とは?

虫歯をまねく習慣

虫歯になりやすい要因として、次のようなものが知られています。

  • 食べた後、飲んだ後に歯を磨かずに糖が残ったままの状態となっている
  • 食べ物や飲み物をしょっちゅう口にしている
  • 歯の硬さが弱い
  • 歯の抵抗性が低い
  • 歯垢が取りきれていない
  • とくに歯と歯の間、歯と歯茎の間、歯の溝が虫歯になりやすい

虫歯の進行段階。症状と治療(c0~c4)

虫歯は段階的に進行していき、進行段階はC0~C4に分類されます。段階ごとの症状と治療を見ていきましょう。

C0の症状と治療

虫歯の症状と治療

歯の表面のエナメル質が溶けだしたごく初期の虫歯です。

症状

  • 歯の表面が白く濁ったように見える
  • 穴はあいていない
  • 自覚症状はなし

治療

歯垢をとってしっかりと歯磨きを続けることやフッ素を歯の表面に塗ることで再石灰化(酸によって溶けた部分が歯に戻って修復される働き)が促され、自然治癒する段階です。

C1の症状と治療

虫歯の症状と治療

歯の表面のエナメル質にとどまっている虫歯で、エナメル質の奥の層の象牙質までは達していません。

症状

  • 歯の表面が白く濁る、薄茶色になる
  • 自覚症状はほとんどなし

治療

虫歯の部分を削ってレジンを詰めます。

C2の症状と治療

虫歯の症状と治療

歯の象牙質まで虫歯が達している状態です。象牙質は虫歯が早く進行するのでなるべく早く歯科に行きましょう。

症状

  • 冷たいものを飲んだときにしみる、痛みを感じる
  • 穴があく
  • 歯が茶色や黒っぽくなる

治療

虫歯の部分を削ってレジンや金属などを詰める、またはかぶせる治療を行います。

C3の症状と治療

虫歯の症状と治療

歯の神経にまで虫歯が達した状態です。治療を受けずに放っておくと神経が死んでしまいます。

症状

  • 大きな穴があく
  • 何もしていないときでも痛い
  • 膿が出てくる

治療

神経を抜いて歯の根の治療が必要となります。歯の部分がほとんど残っていない場合は歯の根を土台にかぶせ物をします。

C4の症状と治療

虫歯の症状と治療

歯がほとんど溶けてしまい、歯の根しか残っていない状態です。

症状

  • 激しい痛み
  • 膿が出てくる
  • 口臭
  • 歯茎や頬、顎が腫れる

治療

歯を抜かなければならないことがほとんどです。骨や根が残せる場合にはかぶせ物をしますが、残せない場合には入れ歯やインプラントとなります。

ページトップへ